何かと話題のポケモンGOのお話。
ゲームの内容なんかは各所で語られているので、ここでは触れません。
安全性とかも色々言われていますが、これはユーザー側の問題です。
歩きスマホや運転中のスマホなど、ゲームの仕組みではなくやってる奴が100%悪い。
バグも商用ではあり得ないほど多いですが、改善できるはずなので悪いとは言いません。
都会と田舎の格差なんかも問題となっていますが、改善しようと思えばできると思います。
どちらも今のところ対応されていませんが。
ではポケモンGOの何が悪いって、サポートです。これにつきます。
実際に自分が色々問い合わせた結果で、
これはもう最悪レベルといえます。
やり取りの内容に関しては公式に「晒すな」とあるので、細かくは触れません。
(晒されたら困るような対応しかできないのか、という点はひとまず置いておきます)
まず、臨時ダイヤルというものがあります。
フリーダイヤル窓口で問い合わせ対応を日本人がしてくれるんですが、
対応できる内容はヘルプページに載っていることを人間が説明するぐらいの対応で、
ヘルプを読んで理解できる人にはあまり意味が無いです。
電話応対は派遣さんが平身低頭申し訳なさそうにしてくれるのですが、
技術的な問題となるとこの方たちではどうにもならず、とても可哀想です。
ヘルプで解決しない場合はナイアンティック社に問い合わせる必要があり、
リクエストを送信するとすぐに英語の定型文で返事が来ます。
これはヘルプを見ろというコピペです。
そんなものとっくに試したわてやんでいべらぼうめ、と日本語で返答しまして、
8日後にやっと返信が来ます。
8日て。
そして待ちに待ったそのメールも、コピペっぽい英語。
もちろん担当者名などはありません。
まず日本国内のソフトウェアサポート市場ではありえない対応で、
商用ソフトでこんな対応をしていたらユーザーもベンダもソッポを向きますね。
レスポンスの遅さもさることながら、日本人が日本語で問い合わせているのに
英語で返す理由はなんだ。
日本で老若男女を対象としたゲームを配信するということに対して、
なめくさっていると言えます。
任天堂のサポートは素晴らしいだけに、ナイアンティック社の未熟さが際立ちます。
学生ベンチャー企業みたいな印象。
クラッキング対策など技術的な側面から見ても全く信頼できないので、
任天堂に運営を譲渡されたらご祝儀で課金しますよ!
記事が役に立ちましたらクリックしてください。
当サイトのブログページは、にほんブログ村に参加しています。
コメント